[リステリントータルケアポンプ付き歯ブラシ付き] ブログ村キーワード
『殺菌・リステリン♪』で有名なリステリンに日本では発売されていないバージョンがあったの知ってました?
その名も「リステリン トータルケア No.6』!!!
日本で発売されている「リステリントータルケア」と何が違うかというと歯を虫歯に強くする『フッ素』が配合されている点です。
なんで、日本版にはフッ素成分が配合されていないのかはよくわからなかったのですが、おそらく薬事法とかそういった法律関係が絡んでいるのでしょう。
ここで通常盤の「リステリントータルケア」について簡単にまとめますね!
- 歯石沈着予防
- プラーク沈着予防
- ホワイトニング効果
- 口臭予防
- 殺菌効果
- 歯肉炎の予防
輸入版だとこれにフッ素化合物によるエナメル質の『歯質強化』効果が付与されることになります!
ちなみにこれが日本版と海外からの輸入版の成分比較をした写真です!
『ちなみに味が違いますね。日本版とでアルコール濃度が違ったりしているのか「フッ素あり」、「フッ素なし」の味の違いなのかどうかは定かでは無いですが、日本版の方がすっきり甘い感じがします。タイ語版のほうはぴりっと味が濃い感じです。』引用元:NN Space BLOG-NN空間ブログ
これを見ると日本のリステリントータルケアにはフッ素は入っていないけど、海外版のリステリンにはフッ素化合物がしっかり入っているのが確認できます!
それでこの「リステリントータルケアNo.6」についてさらに調べていくと、どうやらアメリカとかヨーロッパからの輸入品なのかと思いきや『タイ』からの輸入品でした!
実際使った人の感想がこちら。
国内版と違い、フッ素化合物の成分が入っているため、虫歯等の予防にも最適。 リステリンNo.6で歯の洗浄を行うと、磨き上げもピカピカ! 刺激が結構強くて得意不得意があると思いますので、まずはこの「3本セット」を1組で試してみることをおすすめします! ちなみにタイ版は、アジア圏だとでは、香港・マカオの薬局(Watosonsなど)で購入できますよ〜!
歯医医師がスクラムを組んでを輸入阻止をしているという噂を聞いて気になったので購入してみました! 海外版なので不安なところはありますが、味などは国産の紫(リステリントータルケア)と同じです。今のところ違和感や副作用は感じません。 今は使用開始から3か月ほど経過しましたが、虫歯になってませんし軽い虫歯も悪化していないので、また購入しようと思います!
日本国内販売されているのリステリンに比べて成分が多く含まれているみたいで、強力でした!
ちなみに歯医者がスクラムを組んで輸入阻止と言うのは聞いたことありません!(笑)
リステリン自体は『ジョンソン&ジョンソン』が発売しているので、品質には問題ないと考えて良いですが、パッケージの表記がタイ語なのでちょっとアジアンチックな雰囲気を醸し出しています。
アジア雑貨屋さんとかアジア料理・タイ伝統料理の飲み屋さんとかレストランのお手洗いに置いてあったりするといいかもしれませんね!
調べた限りはリステリンNo.6は『amazon』でしか買えないみたいだから是非、チェックしてみてね!