ソニッケアーどれが一番いいの?
歯を磨くという能力において頂点を極めたといっても過言ではないくらい素晴らしい電動ハブラシ『ソニッケアー!』しかし、ひとつ難点がある。
それは『種類がたくさんありすぎる』こと!!
見た目のオサレ度だけで選べばいいのかもしれないけど、手軽に買うにはちと値段が高い!そんなあなたのためにこの歯周病専門医である私が3つのモデルを厳選致しました!!
僕自身ソニッケアーは歯学部生の次第から使っているので15年以上使っているヘビーユーザーで、自分のクリニックでも患者さんに薦めているくらい本当に良い商品です。職業柄、新モデルが出るたびに試していることもあってこの記事は、ヘビーユーザー視点の内容になっています。
◆目次
- ソニッケアーは最低限の機能でいい人向け
- ソニッケアーにかっこよさを求める人向け
- ソニッケアノ上位機種が欲しい人向け
- スマホと連動するソニッケアーが欲しい人向け
- ソニッケアーの機種ごとの比較
ソニッケアーは最低限の機能でいい人向け
そんなあなたには『ソニッケアー イージークリーン』がおすすめ!
理由は低価格モデルなのに、特許技術のソニックテクノロジーが使われているから。
ただ元から付いてくる替えブラシが非常に使いにくい(外人サイズだからやたらデカい!)ので、一緒に替えブラシも購入することをおすすめします!
ちなみに私がいつも使っている替えブラシはこちらです。
ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ブラシヘッド【ミニタイプ4本組】
ソニッケアーに見た目のかっこ良さを求める人向け
これは完全に私の主観が入っちゃいますけど、かっこいいモデルが欲しいあなたには『フレックスケアー・プラチナ』がおすすめです。
メタリックな印象が清潔で格好いいなと感じたのと機能面が上位モデルとほぼ同じで、収納するケースが付いてくるので、職場や旅行先にも持っていけるからです!
以前は付属ケースがプラスチック製ではなく、ナイロン性の柔らかい物だったので、カバンに入れた状態で満員電車に乗ると押されて勝手にスイッチが入ってかばんの中で『ブブブブ〜ッ』となることがよくありました。(笑)
「こいつ怪しもん持ってるぞ!変態か?」みたいな目て見られるのが恥ずかしかったです。
でも今は大丈夫!ハードケースですから!!笑
ただイージークリーンと同じく、最初についてくるブラシが大きいタイプなのでミニタイプの替えブラシを一緒に購入することをおすすめします。
ソニッケアーの上級モデルが欲しい人向け
上位モデルがほしい人にはダイヤモンドクリーンがおすすめ!
上位モデルなのでもちろん機能面は申し分ありませんし、ハードケースも付いてきます。
しかもこの写真に写っているガラスのコップみたいなのが、充電スタンドです。
おまけに最初からミニタイプの替えブラシが付いてきます!
歯をきれいにするモード以外にも歯ぐきをマッサージするモードやホワイトニングのモードも付いています!
ソニッケアーシリーズは他にもモデルが細かく分かれていますが、価格と機能が比例しているので、お金をかけるほど歯の健康を維持できると考えてください!
これはいつも言うことですが、同じくらいの値段でほかの会社の電動ハブラシと迷っているのであれば間違いなくソニッケアーを選んでください!
これは歯周病専門医としての見解です!
スマホと連動するソニッケアーが欲しい人向け
スマホと連動する最新タイプが欲しい人にはダイヤモンドクリーン スマートがおすすめです。
最新モデルのソニッケアーはブラシの部分にマイクロチップが埋め込んであり、スマホと連動してどの歯がどれくらい磨けるのかが分かるようになっています。
スマホの画面を見ながら汚れの取れ具合がチェック出来るので、歯周病の治療をしている人や虫歯や歯周病を予防したいひとに適しています。
最新モデルと言うこともあり、価格も高めですがそれに見合うだけの価値があるモデルです。
ソニッケアー各モデルの比較
ソニッケアーモデル | 価格 | ランク | 特徴 | おすすめ度 |
イージークリーン | ¥7.000 | 最低限の機能 | 振動が選べない | ★ |
フレックスケアー・プラチナ | ¥15,000 | 定番モデル | 日常使用に十分 | ★★★ |
ダイヤモンドクリーン | ¥17,000 | 上位機種 | マッサージモードがついてる | ★★ |
ダイヤモンドクリーン スマート | ¥25,000 | 最上位機種 | スマホと連動 | ★★ |
ちなみに僕がソニッケアーと併用して使っているおすすめの歯磨き粉はスーパースマイルです。
スーパースマイルはホワイトニング効果とプラークを元から剥ぎ取る成分が入っているので、磨いた後は歯がつるつるになって気持ちいいので是非試してみて下さい!