歯周病治療にどれくらい効果があるの?
ソニッケアーはかなり優れた電動歯ブラシですが、歯周病に治療や予防にどこまで効果があると思いますか?
歯周病専門医として、軽度から重度の歯周病患者さんを治療してきた私としては、ソニッケアーを使用してプラークコントロールをしっかりしている患者さんはかなり治療がしやすいです。
その理由は幾つかありますが、わかりやすいところでいうと毎回歯を磨かず汚れが付着した状態で来院されるとまずはその汚れを取らないと治療が始められないからです。
これだけで限られた治療時間の大部分を消費してしまいます。
また汚れが常についている人は少しの刺激で出血しやすいので、治療をしたい部分が血液で見えません。
私たち歯周病専門医に限らず若いドクターを中心として『サージカルルーペ』という、術野を2倍から8倍まで拡大してみる事ができるメガネを使い治療することがスタンダードになってきていますが、出血などがあるとまったく役に立ちません。
逆にしっかり歯を磨いて治療に臨んでくださる患者さんは、全体的に治療の進みも早く、治療終了後のメインテナンスで良好に維持されやすい傾向にあります。
通常の歯ブラシでしっかり磨けるのであればそれで構いませんが、歯周病に罹患した患者さんは歯茎が下がり、通常の歯ブラシでは届きにくい隙間がどうしてもできています。
ソニッケアーであればソニッケア独自の技術『ソニックテクノロジー』が真空の泡を作り出し、それが歯と歯の間に届いてくれます。
つまりソニッケアーは歯周病の治療として必要不可欠なアイテムですし、予防のためにも高い効果を得られます。
だからこそ、私はソニッケアをお勧めしたいのです!!