日本人の45%は歯周病です。そして歯周病は今考えられているだけでも9つの全身の病気と関連しています。つまり歯周病を治療し、予防していくことで病気の予防につながり、健康的な寿命を得る事が出来るのです。
そこで、このブログでは歯周病が治った人に共通する治療法と病院の選び方について解説していきます。
◆目次
- 歯周病が治った人に共通する事
- 歯周病が治った人に共通する病院の選び方
- 歯周病が治った人 まとめ
この記事を書いている私は歯科医師として10年以上歯周病治療に従事し、歯周病専門医としても5年以上の経験があります。これまで3000人以上の歯周病患者さんを治療してきた経験から歯周病の治療や病院の選び方に関してはプロフェッショナルの目線からこの記事を書いていますので、ご参考にして下さい。
歯周病が治った人に共通する事
歯周病の治療には患者さんの協力が不可欠
歯周病が治った人に共通する子事は、歯周病に関するエキスパートの助言に耳を傾け、素直に応じる事が出来る人です。
歯周病治療は医療従事者の努力だけでなく。患者さんの協力が必要不可欠な病気です。
例えば、歯ブラシの仕方一つでも治療の成績に大きく関係してきます。歯ブラシは日常的なことなので、歯周病に苦しむ患者さんとしては何か特別な魔法のような治療法を期待したいという気持ちが強いと思いますが、はっきり申し上げて魔法のような治療は存在しません。
基本に忠実に、歯周病の原因となった要素を一つ一つ取り除いていく以外、道はないからです。
患者さんが歯ブラシをエキスパートのレベルまで出来るようになると、歯周病治療がスムーズに進み、歯周病の再発も防ぐ事ができます。
逆にブラッシングを軽視すると、どんな良い治療を受けても結果が良くないですし、再発もしてしまいます。
そのほかにタバコを吸っている方は、禁煙する事が歯周病治療成功の鍵です。
歯周治療を最後まで諦めない
歯周病治療は時間がかかるので、諦めない心構えが不可欠です。
歯周病は何年もかけて進行する病気ですので、1日で治療が終わるということはあり得ません。
場合によっては2年、3年と時間がかかる病気です。患者さんの中には歯周病の治療を途中で諦めてしまうこともあり、せっかく進めた治療が台無しになってしまいます。
歯周病治療の成功の秘訣は最後までやり抜く力です。
歯周病の治療に価値を見出せる人
歯周病治療にはお金がかかります。
私が歯周病学講座で研鑽を積んでいた時期、歯周病患者さんの中に『歯周病治療にお金をかけるより、趣味の時計集めにお金をかけたい』という方がいらっしゃいました。
歯周病治療をしっかり行わないことによるデメリットをしっかりとご説明し、それでも時計の購入にお金を使いたいということでしたので、治療を進める事が出来ず、案の定、一年後に歯周病の状態が悪化し、抜かなければならない歯へと発展してしまいました。
一方、出来る限りのことをしたいという患者さんもいらっしゃいます。
こういった方は自分の歯の価値を知っていてそれを治療する意義を見出せているので、安易な治療、根本的ではない治療は選択せず、お金がかかっても根本的な解決ができる方法を選択する患者さんです。
当然、治療の結果には差が出て、歯周病の治療に価値を見出せた患者さんはお金では買えない価値を享受することになります。
歯周病が治った人に共通する病院の選び方
歯周病治療のエキスパートを選んでいる
歯周病治療のエキスパートを選ぶ事が出来ているかどうかは非常に重要です。
歯周病は非常に複雑な治療なので、かじった程度の技術では完治が非常に難しい病気です。歯科医師の中でも歯周病治療がよくわかっていない歯科医師が大勢いますので、歯周病治療のエキスパートを正しく選べているかどうかは非常に大切な要素となります。
歯周病治療の専門家は日本歯周病学会のホームページから探して下さい。
歯周病学会には「日本歯周病学会」という団体と「日本臨床歯周病学会」という2つの団体があり、『歯周病専門医』が所属しているのが日本歯周病学会です。
日本歯周病学会はよりアカデミックな団体で、日本臨床歯周病学会は開業医の先生が中心となっている団体という印象があります。
また歯周病の専門家も「認定医」と「専門医」の2つのランクがあり、認定医は専門医になるための準備状態のドクターなので、厳密には歯周病の専門家とは言えません。
ですので、歯周病専門医を探すようにして下さい。
インプラント治療のエキスパートを選んでいる
歯周病治療とインプラント治療は切っても切り離せない関係性なので、経験と実績のあるインプラント専門医院を選ぶことも大切です。
インプラント治療を行なっている一般の歯科医師は多いですが、良い治療ができているかどうかは別問題です。
インプラント治療は非常にテクニックと知識が必要な治療で、経験の浅いドクターのもとでインプラント治療を受けるとより複雑な状態に発展してしまう可能性があります。
歯周病が治った人 まとめ
歯周病を完治させることができる患者さんの特徴をまとめます。
- 歯周病治療に協力的で、医療従事者の指示に素直に従える
- 歯周病治療を最後まで諦めない心構えができている
- 歯周病治療を完治させることに価値を見いだす事が出来ている
- 適切な歯周病治療の専門家を選んでいる。
- 適切なインプラント治療の専門家を選んでいる
歯周病を本気で治したい方は、このブログ内にの歯周病やインプラント治療に関する記事をぜひご参考にして下さい、